RAS脳とは?夢ノートで引き寄せが加速する脳の仕組みと3つの習慣【初心者向け解説】

RAS脳を味方にする3つの習慣を紹介するアイキャッチ画像(ノートと植物の背景)

最近、こんなふうに思ったことはありませんか?

やりたいことを書いても、なかなか叶わない
夢に向かっているのに、つい不安や迷いが出てしまう
モチベーションが続かず、気持ちがブレてしまう

実はそれ、脳の「RAS(ラス)」という仕組みがカギなんです。

RASは、あなたが「大事だな」と意識したことに関する情報だけを選んで見せてくれる脳のフィルター
つまり、夢や目標に意識を向ければ向けるほど、
それに関するチャンスや気づきを自然と見つけられるようになるんです。

この記事では、初心者の方でもわかりやすく
RASの仕組みと、夢ノートを使って脳を味方にする方法を解説します。

今日からできる小さな習慣で、あなたの夢に一歩近づいていきましょう。

🌟 この記事でわかること

今日からできる簡単な書き方・問いかけ方
RAS(ラス)って何? 初心者でもわかる脳のフィルター機能
夢が叶う人がやっている「脳の使い方」
RASを味方にする夢ノート3つの習慣
日常で「引き寄せ脳」が働く瞬間の見つけ方

うみ

ネム、最近ね、やりたいことを書いたら、急に関連する情報が目に入るようになったんだよ。不思議だよね〜。

ネム

それ、脳の“RAS”っていうスイッチが入ったんだよ。
うみちゃんが『やりたい!』って思ったから、脳が勝手に見つけてくれたんだ。

目次

RAS脳とは?|引き寄せを叶える脳のフィルター

RAS(ラス)って、そもそも何?

RAS(網様体賦活系)は、
たくさんの情報の中から「今のあなたに必要なもの」だけを見つけてくれる脳のフィルター です。

私たちは、毎日たくさんの景色や音、言葉に囲まれています。
でも、それら全部に気を取られていたら、脳がパンクしてしまいますよね。

だから、
「これは大事」
「これは今は気にしなくていい」
と無意識に選び取ってくれているんです。


私たちの脳に、なぜRASがあるの?

もともとRASは、 生き残るための仕組み として備わっています。

たとえば

  • 危険な音や気配に気づく
  • お腹が空いたときに食べ物を探す

など、 「生きるために大事なこと」 に集中できるように、
脳が無意識に働いてくれているんです。


RASは「脳の検索窓」

この仕組みは、私たちの毎日の生活にもちゃんと役立っています。

たとえば

  • 欲しい車が決まったとたん、その車ばかり目に入る
  • 好きな芸能人の名前がどこでも目につく

これは、RASが 「これに注目してね!」
検索窓のように必要な情報だけを集めてくれているから。


ネガティブに働くとどうなる?

でも、もし「どうせムリ…」「失敗したらどうしよう」と考えていたら?
RASは、その不安や心配ごとに関する情報ばかりを見せてしまいます。

  • うまくいかなそうな話ばかり耳に入る
  • 自信がなくなるような出来事ばかり気になる

だからこそ、 「どんな未来に意識を向けるか?」 がとても大切なんです。


✔ 引き寄せを叶えるには、RASをポジティブに使うこと

RASはもともと「生きるため」に働いていますが、
夢や目標に意識を向ければ、その未来を叶えるための情報も自然と見つけられるようになる のです。

つまり、
「叶えたい夢」に脳をフォーカスすれば、夢に近づくヒントが次々と現れる。

これが、RASを味方につけて引き寄せを叶える方法です。

なぜ夢ノートがRASに効果的なの?

夢ノートは、 あなたの「叶えたい未来」を脳に伝えるためのツール
RASは「これは大事!」と判断した情報だけを現実から拾ってくる脳のフィルターです。

つまり、夢ノートを書くことは
「こんな未来を叶えたい」と脳に検索ワードを設定する作業
さらに毎日その意識を持ち続けることで、RASは夢に必要な情報を自動的に集めてくれるようになります。


夢ノートでできる3つの習慣

1. 欲しいもの・叶えたい夢を書き出す

まずは、
「こうなりたい!」 を夢ノートに書いてみましょう。

例:

  • 旅行に行きたい
  • 素敵な人と出会いたい
  • 自分の好きな仕事をしたい

夢や願いをハッキリさせると、脳がそれを探し始める ようになります。


2. 「どうしたら叶う?」と問いかける

ただ夢を書くだけではなく、
「どうしたらできる?」 と自分に問いかけてみましょう。

脳は問いかけられると、
自動的に答えを探すようにできています。

この問いこそが、RASを動かすスイッチ。
日常の中からヒントやチャンスを見つけやすくなるんです。


3. 毎日読み返して意識に刷り込む

夢ノートに書いたことは、
できれば毎日 読み返すこと をおすすめします。

繰り返し見ることで、RASが
「これは本当に大切なことなんだ!」 と判断し、
どんどん必要な情報を探してくれるようになります。


✔ 夢ノートは「叶える脳」を育てる習慣

夢ノートを書くこと、問いかけること、読み返すこと。
この3つを習慣にするだけで、
脳が夢を叶えるために自然と動き出す ようになります。

毎日の小さな書く時間が、未来を静かに変えていきます。

毎日の生活でRASが働く瞬間を感じよう

気づきや偶然も「RASのおかげ」

ふと耳にした言葉
・目に入った本のタイトル
・偶然見つけたお店や人

これらの「偶然」は、実は あなたが意識したことにRASが反応しているサイン なんです。

困った時こそ夢ノートに戻ろう

「最近ツイてないな…」と感じたら、 まずは夢ノートに戻って「何を叶えたいのか?」を書き出してみましょう。

迷いがあるときこそ、脳のフィルターをリセットするチャンスです。

まとめ:夢ノートとRASで願いに近づく習慣を

RASは、あなたが気づいていない間にも働き続ける脳のフィルター。 だからこそ、普段どんなことを考え、どんな夢を描くかがとても大切です。

まとめのポイント

RASって? 脳が自動的に情報を選ぶ仕組み
・どうやって使う? 1. 夢ノートに書く 2. 問いかける 3. 毎日読み返す
・実践法:夢ノートを通して“脳に夢を伝える”習慣を作ろう

今日から1つだけでも、夢ノートに書いてみましょう。 それが、あなたの脳にとって「探すべき未来」になります。

うみ

今日から夢ノートにどうしたら叶う?って書いてみようかな。

ネム

いいね。それが毎日続いたら、きっと脳が叶える道を探し始めるよ。

🔍 もっと深く知りたい方へ:RASの脳科学と潜在意識の仕組みを探究する

夢ノートで実践するだけでなく、
脳科学と潜在意識から引き寄せの仕組みを深掘りしたい方はこちらの記事もご覧ください。

【脳科学×潜在意識】RAS(網様体賦活系)とは?引き寄せ脳の仕組みと活用法を深掘り解説(姉妹サイト)

夢ノートを始めてみませんか?|無料講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夢を書き続けて15年。書くことで現実が変わる体験を重ね、自身の仕事・家庭・お金・人間関係をアップデートしてきました。書くことで“未来を書き換える”方法を発信中。

コメント

コメントする

目次